展覧会情報
ギンザ・グラフィック・ギャラリー第359回企画展 ロマン・チェシレヴィチ 鏡像への狂気
2017年05月15日(月)~06月24日(土)
ロシア構成主義とバウハウスを学び、50年代後半はポーランド・ポスター芸術派として、ヘンリク・トマシェフスキやヤン・レニッツァ等と共に活躍しているチェシレヴィチ。60年代の初期にフランスへ渡り、フォトモンタージュの巨匠、ジョン・ハートフィールド等にインスピレーションを得て、丹念に構成された幻想的な世界観を呈示しました。映像をモンタージュの手法で料理し、フランスのグラフィックデザインやアート領域にも多大な影響を与えています。60年代の後半には、雑誌『エル』や『ヴォーグ』のADとして、大胆で斬新なエディトリアルデザインとフォトモンタージュに情熱を燃やし、ヴィジュアルスキャンダルによる風刺、皮肉、批判を行い、ポピュラーマガジンの概念を変えました。
日本初となる本展では、ポズナン国立美術館の貴重な収蔵作品から、ポスター122点、コラージュ29点、雑誌・その他グラフィック作品38点を厳選し、チェシレヴィチの本質に迫ります。
お知らせ
- 2017年05月21日
- 【ggg】 5/25 「ロマン・チェシレヴィチ 鏡像への狂気」 ギャラリートークYouTube配信のご案内
- 2017年05月17日
- 【ggg】「ロマン・チェシレヴィチ 鏡像への狂気」会場写真アップしました。
- 2017年05月12日
- 【ggg】 5/15 「ロマン・チェシレヴィチ 鏡像への狂気」 ギャラリートークYouTube配信のご案内
会場
〒104-0061
東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F / B1F
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
TEL:03-3571-5206/FAX:03-3289-1389
11:00am-7:00pm
日曜・祝日休館/入場料無料
協力
ポズナン国立美術館
監修
矢萩喜從郎
後援
ポーランド広報文化センター
在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ日本
オープニングパーティ
日時: 5月15日(月)5:30-7:00pm
会場: DNP銀座ビル2F
ギャラリートーク
会場:DNP銀座ビル3F
*参加無料 要予約 定員70名
1.
日時:5月15日(月)4:00-5:30pm
出演:アンナ・グラボフスカ=コンヴェント(ポズナン国立美術館ポスター・デザインギャラリー部門学芸員)
→ 終了いたしました。会期中(6月24日まで)DNP銀座ビル2Fのアーカイブ・ライブラリーにて、ビデオ上映していますので、ぜひお楽しみください。
2.
日時:5月25日(木)6:30-8:00pm
出演:矢萩喜從郎(本展監修/デザイン)
→ 終了いたしました。会期中(6月24日まで)YouTubeにて配信していますので、ぜひお楽しみください。
youtubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=oJCp2jGrcvs
出版
『gggBooks-121 ロマン・チェシレヴィチ』
ロマン・チェシレヴィチ Roman Cieślewicz (1930-1996年)
1930年1月13日ルヴフ(現ウクライナ)生まれ。ルヴフの美術産業学校で学んだ後、1946年、家族でポーランド南西部の都市オポーレに移住。1955年、クラクフ美術アカデミーを卒業後、ワルシャワへ移り、グラフィックアート出版社WAG他、複数の出版社のために働く。また、当時の映画ポスター制作を国家から請け負っていた二大機関のひとつ、CWFの仕事も請け負う。1959年から1963年まで、月刊誌『ty i ja』の芸術編集者を務める。1963年、彫刻家の妻、マリナ・シャポチニコフとともにポーランドを去り、ドイツ、イタリアを経てフランスに移住。1971年、フランスに帰化。フランスでは、ファッション誌の『ELLE(エル)』や『VOGUE(ヴォーグ)』、美術雑誌『Opus International(オピュス・アンテルナシオナル)』他多数の出版物、広告代理店マフィアのアートディレクターなどを務める。1975年より、パリの上級芸術学校(ESAG)で教鞭をとるなどデザイン教育にも携わる。1966年よりAGI会員。受賞歴は、1955年トレコフスキー賞、1972年第4回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレグランプリ、1973年カンヌ映画祭ポスター特別賞、1979年ポーランドフォトモンタージュ賞、1990年グラフィックアート全国グランプリ他多数。写真、コラージュ、タイポグラフィ、シルクスクリーンなどの技術を駆使し、グラフィックとモンタージュを混合することで、グラフィック表現の新たな言語を生み出し、その後のグラフィックアートに多大な影響を与える。1996年1月21日逝去。
(c) ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2017 E2551
お問合せ
ギンザ・グラフィック・ギャラリー 高木 tel. 03-3571-5206