展覧会情報

第231回 佐藤雅彦研究室展

2005年08月04日(木)~08月29日(月)

  • シェア
  • ツイート
  • URLコピー
2005年の大学の春学期は、gggでの佐藤研展がひかえていたために、怒濤のように過ぎていった。それまで6年間、研究室や教室で行ってきたワークショップや講義は、発表(展示)という形を目的としているものでは無いために、それをまとめるだけでも困難な作業であった。さらに、まとめるだけではダメと現役の研究生にはっぱをかけ、新しいテーマにも挑戦した。会期が近づくと、無理を聞いてもらってgggの会議室と映写室を佐藤研で占拠した。恐らく、gggのスタッフの方は驚かれたと思うが、佐藤研は、研究もプロジェクトも、いつもこのような行動をとる。NHKや毎日新聞社とのプロジェクトでも、みんなで押しかけて、現場で考え、話し合い、作業する。僕は、そんな集団としての佐藤研が好きである。多分、研究室の誰もが、共有している感覚がそれである。今回の展示は、内容はもちろん「佐藤研」であったが、展示に向けての取り組み方が「佐藤研」であったことが、何よりも嬉しかった。 佐藤雅彦