展覧会情報
第291回 海と山と新村則人
2010年10月05日(火)~10月28日(木)
新村さんは、瀬戸内海に浮かぶ周囲8kmほどの小さな島、浮島(うかしま)の漁師の家に生まれ、多感な幼年期や少年期を“大自然”の真只中で過ごしました。その実体験を生かして、ご自分の実家「新村水産」のヴィジュアル制作や、「山口県漁連」の新聞広告をはじめ、「無印良品キャンプ場」のポスター等、“自然”をテーマにした仕事で注目を集めてきました。新村さんの作品に込められた自然へのメッセージは、少年期に体感したことがそのまま心の底から滲み出ています。 本展では、展覧会タイトルが物語るように、1階は“海”、地階は“山”をテーマに、ポスターや写真、映像、実物の小舟や植物などで会場を構成する予定です。今年は国連が定める「国際生物多様性年」、10月名古屋ではCOP10が開催されるなど、ますます「生物多様性」への関心は高まりつつあります。「海の魚は、森に育てられる」というメッセージを伝えた新聞広告は、新村さんの初期作品。まさに、「生物多様性」の大切さを先取りしていました。海と山と新村則人、グラフィックデザインの中に、理想の生態系を持った新村さんの世界をぜひ見に来てください。また、展覧会にあわせ、「ggg Books-94新村則人」も刊行いたします。