展覧会情報
[特別展] 京都dddギャラリー・成安造形大学連携展 .communication
2017年11月13日(月)~11月28日(火)
私たちはその「ズレ」を埋めようと歩み寄ったり、ズレていることを認めたりしています。そして私たちはそれを含めてcommunicationと捉えることにしました。「.communication(ドットコミュニケーション)」展は、コミュニケーションとデザインを学ぶ私たちの視点を「.(ドット)」で接続し、作品を通して、もの、ひと、ことの多様なズレを見出す試みです。
本展覧会では、京都dddギャラリーと成安造形大学が連携。学生たちが共有するビビットなテーマ「コミュニケーションのズレ」について、学生、卒業生、教員がフラットな関係で取り組み、様々な視点から作品を制作し発表します。
「ポスト真実」の問題が叫ばれる昨今、コミュニケーションと情報伝達のあり方について、デザインや表現を通して軽やかに捉え直す試みに、ぜひご期待ください。
「.communication」展 特設サイト http://dc.mediadesignlab.net
お知らせ
- 2017年11月13日
- 「.communication」展、本日、開幕しました。
会場
京都dddギャラリー
〒616-8533 京都府京都市右京区太秦上刑部町10
Tel: 075 871 1480 Fax: 075 871 1267
開館時間 11:00–19:00 ※土曜日は18:00まで
日曜・祝日休館 入場無料
オープニングパーティ
2017年11月13日(月)17:00–19:00
会場:京都dddギャラリー
入場無料 予約不要
party.communication
展覧会来場者の方々と作者をつなぐコミュニケーションの場を企画・提案します。「party.communication」は、パーティー形式の参加型作品です。
2017年11月18日(土)15:00–18:00
出品者が出身地の地元の食をテーマに、作者の原点に触れる対話の場を作り上げます。
2017年11月25日(土)15:00–18:00
フードケータリング「VOLVER」の協力のもと、食とコミュニケーションのための空間をデザイン、提案します。
VOLVERサイト http://volver.jp
会場: 京都dddギャラリー
入場無料 予約不要
students.communication
会場内に常駐する学生が作品を解説。
会期中毎日
出展者構成
・ディレクション:成安造形大学 教員
大草真弓、真下武久、南琢也
・出品者:成安造形大学 芸術学部芸術学科 メディアデザイン領域 グラフィックデザインコース4年生
伊藤由利香、稲垣夏希、今川優美、小田真央、徳田千奈津、中村莉菜、長倉志皇里、長原梨奈、西尾光樹、長谷川瑠夏、廣田尚之、福島綺子、古屋舞子、水本あゆ美、村上万季
・コラボレーター:成安造形大学 卒業生
浅野豪、岡澤理奈、岸本倫子、塩谷啓悟、鈴木大義、寺田駿志、外山央
・アドバイザー:藤田隆
お問い合わせ
京都dddギャラリー 担当:正田 聡(マサダ サトシ)
TEL:075-871-1208 FAX:075-871-1267
E-mail: masada-s@mail.dnp.co.jp