展覧会情報

ギンザ・グラフィック・ギャラリー第395回企画展 横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes

2023年05月15日(月)~06月30日(金)

Design: Tadanori Yokoo and Daichi Aijima (Yokoo's Circus)
Design: Tadanori Yokoo and Daichi Aijima (Yokoo's Circus)
  • シェア
  • ツイート
  • URLコピー
「これからが本番です」― この言葉は、今年の2月、横尾忠則さんが日本芸術院で新設された<建築・デザイン>分野の会員に選ばれた時の決意表明です。「43年前に画家宣言をされた横尾さんがなんでデザイン分野なの?」 という疑問も残りましたが、100年を超える歴史を持つ日本芸術院の古い体質に、風穴を開けるような事件ではなかったでしょうか。
本展では、横尾さんが日本芸術院に選出された主な評価理由「文学、演劇、音楽、映画、ファッション等、様々な分野に活動の場を拡げた43年前のデザイン」(1960~80年代)に焦点を当てることになりました。ただしその対象は、完成品のポスターや書籍ではなく、作品を構成するラフスケッチ、アイデアノート、デッサン。表現エレメントとしてのドローイング、原画、コラージュ。版画やポスターを仕上げるための版下、色指定紙等々、作品完成以前の膨大な「デザイン表現のプロセス」です。横尾さんと親交のあった高倉健が主役の映画『網走番外地』になぞらえば、「横尾さんの仕事の番外の地」と言っても良いでしょう。
これらの資料や作品は、横尾忠則現代美術館のもとですでに約80箱に収納・整理されていましたが、実物に触れる前に資料や作品、収納状況の記録写真18,000点余をチェック。さらに展示のための250点を厳選するのに約2,500枚の出力の山と対峙しました。そのうず高く積み上げられたコピー紙の山は、すでに「ヨコオアート」の源泉で溢れかえり、「ヨコオアーカイブ」という名のカオス状態。そして、それらを「丸呑み」することによって、今回の企画展の扉が開きました。
今回大々的に展覧するスケッチや原画、版下等が並ぶ展示空間は、横尾さんの手のぬくもりを感じさせ、見る人に頭ではなく肉体的体験を約束します。それはブラックホールのように、今まで見えなかった横尾さんの創造空間に引き込み、吸収し、消失してしまうような、「無」の境地に誘います。いまだ生成し活動し続ける横尾さんの超私的ブラックホール。その渦中「番外の地」に迷い込んでしまえば、横尾さんの表現の原点・原郷に到達、遭遇できるかもしれません。
 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)では、横尾さんには3回のグループ展をはじめ、「横尾忠則ポスター展 吉祥招福繁昌描き下ろし!!」(1997年)、「横尾忠則 初のブックデザイン」(2012年)、「幻花幻想幻画譚1974-1975」(2018年)と3回の個展に登場いただきました。横尾さんのグラフィックデザインの真髄を、ポスター、ブックデザイン、挿絵の3つのジャンル(章)で展覧しました。そして今回4回目、満を持して、ここ銀座で、「デザインのプロセス」という横尾作品の番外編に焦点を当てた「横尾忠則 銀座番外地」を開催。横尾忠則という大きなグラフィックデザイン物語4部作の最終章をご覧いただくことになります。しかし、横尾さんにとってこの展覧会は、未完に向かう単なるプロセスに過ぎません。
 ぜひ会場に足をお運びください。

「一日が未完で終わるように、人間の一生も完成なんてないじゃないですか。
あるのは循環、メビウスの輪である。
完成と未完は表裏一体で魂と肉体みたいなものだ。」 横尾忠則
 

会場

ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg)
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
tel. 03.3571.5206
開館時間:11:00am-7:00pm 日曜・祝日休館 入場無料

編集

榎本了壱、北沢永志

協力

横尾忠則現代美術館

展示構成

HIGURE 17-15cas

告知物デザイン

横尾忠則、相島大地(ヨコオズ・サーカス)

イベント

オープニングパーティ、ギャラリートーク等の開催につきましては、このWebサイトにて最新情報をご確認ください。

 

お問合せ

ギンザ・グラフィック・ギャラリー 尾澤 * 森
TEL.03-3571-5206