展覧会アーカイブ

展覧会情報

第202回企画展 ラース・ミュラー 本 アナログリアリティー

2015年04月10日(金)~05月30日(土)

Design by Sebastian Fehr
Design by Sebastian Fehr
  • シェア
  • ツイート
  • URLコピー
スイスを拠点として、国際的に活躍する出版者であり、デザイナーでもあるラース・ミュラー。
氏は1983年以来、建築、デザイン、タイポグラフィー、さらには社会問題などの幅広いテーマを取扱いながら、何よりデザイン性に優れた数々の本を世に送り出してきました。鋭い選択眼によってコンテンツを選び、また同様の厳しさを持ってその内容に最適な表現形式や素材を追求する姿勢は、他の追従を許しません。ひとりのデザイナーとしての創作に対する信念を前面に出すことを自制しながらも、自身の原点が現代スイスグラフィックデザインの伝統にあることを、一冊一冊の中で巧みに表現しているのです。
本展ではそんなミュラー独自の世界を形づくっている作品の中から、テーマや形式へのこだわりを具現化する100冊を厳選し、2014年12月ハンガリー・ブダペストの「Liget Budapest's House of Hungarian Music 国際設計競技」において最優秀を受賞するなど、世界的に注目を集める建築家藤本壮介氏の展示デザインでご紹介します。

会場

京都dddギャラリー
〒616-8533
京都市右京区太秦上刑部町10
PHONE:075-871-1480 FAX:075-871-1267

ギャラリートーク

2015年4月10日(金) 16:00-17:30
出演:ラース・ミュラー+藤本壮介(藤本壮介建築設計事務所)
会場:京都dddギャラリー 入場無料 要予約 定員50名
※定員に達したため、受付は終了しました。

■ラース・ミュラー
1955年ノルウェー生まれ。1963年、スイスに移り、チューリッヒでグラフィックデザインを学んだ後、1981年、アムステルダムのデザイン事務所、トータルデザインにて、ウィム・クロウェルのアシスタントとして働き、本とブックデザインへの興味に目覚める。1983年、建築、デザイン、タイポグラフィー、アート、写真に焦点を当てた出版社をバーデン(スイス)に設立。スイスを代表するグラフィックデザイナー、そして教育者でもあったヨゼフ・ミューラー=ブロックマンは彼の厳格な師であり、友でもあり、多大な影響を受ける。現在、ラース・ミュラーデザインスタジオ/出版社は、チューリッヒに拠点を置く。スイスをはじめ、ヨーロッパ各国の大学で教鞭をとり、熱心な教育者としても知られる。2009年、ハーバード大学大学院デザイン学部の客員講師に就任。国際グラフィック連盟(AGI)国際会長(2013年-2015年)。

■藤本壮介
1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。2000 年藤本壮介建築設計事務所設立。2005年を皮切りに若手建築家の国際的な登竜門であるAR award を3年連続で受賞し一躍注目を浴びる。2014年、ウォールストリートジャーナル建築部門イノベーター賞、モンペリエ国際設計競技最優秀賞受賞。 2013年、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオンを最年少で設計。同年、マーカス建築賞受賞。2012年、第13回ベネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示で金獅子賞受賞。〈代表作〉サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013(2013)、House NA(2011)、武蔵野美術大学図書館(2010)、House N(2008)ほか。

オープニングパーティ

2015年4月10日(金) 17:30-19:00
会場:京都dddギャラリー

関連イベントのご案内

■ラース・ミュラー特別講義「アナログリアリティー」
講師 ラース・ミュラー
日時 4月9日(木)17:00-18:30
会場 京都造形芸術大学 望天館1F B11 ホール
入場無料、予約不要、定員100名
共催 京都造形芸術大学

■公開授業「ラース・ミュラーの本作り」
講師 佐藤淳(京都造形芸術大学 情報デザイン学科 教授)
日時 4月17日(金)14:50-16:00
会場 京都造形芸術大学 望天館1F B11 ホール
入場無料、予約不要、定員100名
共催 京都造形芸術大学



■ラース・ミュラー出版社の本を、京都dddギャラリー(会期中のみ)、MEDIA SHOP、
Artbook Eureka にて購入していただけます。詳細は各ショップHPでご確認ください。

MEDIA SHOP
4月10日(金)~5月30日(土)
http://www.media-shop.co.jp/

Artbook Eureka
4月26日(日)~5月6日(水)
「ラース・ミュラー・パブリッシャー & 海外デザイン本 フェア」
http://www.artbook-eureka.com

後援/協力

■後援:スイス大使館
■協力:アルテックジャパン株式会社
     株式会社竹尾


作品


Helvetica Homage to a Typeface




Peter Zumthor Works




Jasper Morrison Every but the walls




Josef MÜller-Brockmann Designer




Freitag




The Face of Human Rights




Felice Varini Points of View




Vesc/Objet/Gegenstand




Max Bill’s View of Things




Helvetica Forever




Neue Grafik

-------------------------------------------------------------------------------------
■併設施設
DNP京都太秦文化遺産ギャラリー
長い歴史において育まれてきた人間の叡智や感性をDNPのデジタルアーカイブが次世代へつなぎます。
gallery.DNP/kyoto-uzumasa-cultural-heritage/
-------------------------------------------------------------------------------------